WEBデザイン

未経験からWEBデザイン勉強!おすすめまとめ

WEBデザインのイメージ画像

今日は未経験からWEBデザインの勉強に使用した本やツールをご紹介したいと思います。

  • 独学でWEBデザインを学びたい人
  • スクールで学んだけどさらに理解を深めたい人

未経験からWEBデザインの勉強をしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

未経験からWEBデザイン勉強におすすめの本3選

WEBデザインの勉強を始めるのであれば、最初におすすめしたい本3線です!

筆者が実際に購入して今でも参考にしている本をご紹介します!

おすすめ本① ノンデザイナーズ・デザインブック

ノンデザイナーズ・デザインブック 著者:Robin Williams

未経験からWEBデザインを勉強する上で最初におすすめしたいのがこちら!

デザインの基礎である4つの基本原則を説明しています。

基本原則を意識することで自分のWEBデザインがグッと見やすくなるだけでなく日常生活でWEBデザインを見る目も変わります。

おすすめ本② デザイン入門教室

デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~ 著書:坂本伸二

こちらもデザインの基礎をわかりやすく説明しています。

ノンデザイナーズ・デザインブックよりも少し踏み込んだ内容でデザイン基本原則を理解した人におすすめです。

図も多く具体例も掲載しているため、分かりやすく読みやすいです。

こちらも未経験からWEBデザインの基礎を勉強するのにぴったりなので是非参考にしてみてくださいね。

おすすめ本③ Webデザイン良質見本帳

Webデザイン良質見本帳 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集 著書:久保田涼子

実際にWEBデザインを勉強する中で迷ったとき、手が止まった時におすすめな一冊がこちら。

  • 配色から探す
  • 業種から探す
  • デザインの印象から探す

など、目的別にデザインの実例を探すことができるため、参考にしたいデザインを簡単に見つけることができます。

スポンサーリンク

未経験からWEBデザインの勉強に!コーディング練習ができる「Progate」

未経験からWEBデザインを勉強する際、コーディング練習におすすめなのがProgate(プロゲート)

基礎編は無料で使えるのでhtml&cssのコースを何度も繰り返し見ずにかけるレベルまで練習しました。

基礎が身についたら有料コースをひと月だけ契約し、短期集中で完了させました^^

たくさんの言語がありますが、未経験からWEBデザインを勉強するのであればまずはhtml&cssのコースをマスターしてくださいね!

スポンサーリンク

未経験からWEBデザイン勉強!動画でわかりやすく学べる「Udemy」

未経験からWEBデザインを勉強したい!動画学習も興味あるけど、オンラインスクールのように高いのはちょっと難しい・・・

という方におすすめなのがUdemy!

頻繁にセールも行っているのでお安く動画学習を始めれます^^

WEBデザイン以外にも色々なコースがあります。

私は学校で学べなかったWordPressの講座を受講しました!

動画の途中でメモを記録することもできますし、先生に質問もできるのでとても良かったです^^

未経験からWEBデザインを勉強するのに役立つ講座もたくさんありますので是非チェックして見てください。

スポンサーリンク

まとめ

私が実際に未経験からWEBデザインを勉強した際に使用したおすすめの本、ツールを紹介させていただきました。

ぜひ上手に活用してスキルの向上に役立ててくださいね。

他にもおすすめがあればコメントで教えていただけると嬉しいです^^

スポンサーリンク